このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お申込みはこちら
CONCEPT
INFORMATION
PROFILE
SNS
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お申込みはこちら
必ずご確認ください
ランチ懇親会付きは、予約の関係上、10/31㊎朝9:30までの受付となります。
ご了承ください。
“祈りの経営全国ツアー”
日本は今、物の豊かさを越え
心の調和を取り戻す時代を迎えています。
経営もまた、数字や競争の先にあるものが
問われるようになりました。
その答えのひとつが「祈りの経営」です。
祈りとは、願望を叶えるための
自己中心的な行為ではなく
「誰かの幸せを想い、その実現を心から祈り
行動に移すこと」。
経営者がこの精神を軸に立つとき
会社は利益のための組織ではなく
人を生かし、社会を照らす場へと変わっていきます。
その第一歩を、祈りの島・沖縄から踏み出します。
沖縄には、自然と共に生き、祖先を敬い
人と人が支え合う「祈りの文化」が
今なお息づいています。
この祈りの心こそ
これからの日本を導く「灯」です。
その想いを共有するために
令和七年十一月一日、那覇にて
「祈りの経営」トークライブを開催いたします。
この場は、ただの講演会ではありません。
誰かが語り、誰かが聴くだけの場ではなく
共に感じ、共に祈り
共に未来を描くための時間です。
志をもつ仲間たちと共に
経営の新しい可能性を探り
心からのつながりを育みながら
これからの日本を照らす
光を生み出していきませんか。
祈りの島から始まる未来への旅のスタートを
ぜひあなたとご一緒できることを願っています。
Concept
小原秀紀トークライブin沖縄
Concept 1
一、なぜ今「祈りの経営」なのか
いま世界は、物の豊かさよりも、心の調和が問われる時代に入っています。 経営とは、本来「営みを通じて世を治め、人を和す」こと。 その原点を取り戻すために、いま再び「祈り」という言葉が必要とされています。 祈りとは、ただの願いではありません。 自分のためではなく、誰かの幸せを想う意識の行為です。 その優しさと覚悟が、人と人、心と心を結び直していきます。 経営者がこの精神をもって立つとき、会社は利益のための組織ではなく、 人を生かし、共に輝く場へと変わっていくのです。
Concept 2
二、沖縄ー祈りの島から始まる
沖縄には、祈りが生きています。 自然と共に在り、人と人が助け合い、祖先への感謝が日常に息づく――その姿は、私たちが忘れかけている大切な心を映し出しています。 この“祈りの心”こそ、経営の原点であり、これからの日本を照らす 灯(あかり) です。 戦後の困難を越えてなお、笑顔を絶やさず、島の風のように柔らかく、そして強く生き抜いてきた沖縄。 その精神から、未来をひらくヒントが見えてきます。 ここから始まる全国ツアーは、「祈りの経営」 を通じて、日本に再び光を灯す旅。 共に歩むその一歩が、新しい時代をつくります。
Concept 3
三、力を合わせる時代へ
これからの時代は、政治や制度ではなく、民が輝く時代 です。経済を動かすのは、数字ではなく、心をもった経営者たち。誰かに任せるのではなく、私たち自身が「和の力」で未来を創っていく。経営とは、競い合うことではなく、共に生かし合うこと。 違いを超えて力を合わせたとき、 日本は再び、美しい国として立ち上がるのです。
Concept 4
四、祈りの経営とは
祈りの経営 とは、人を生かし、場を整え、世を照らす生き方です。数字や成果を超えて、人の幸せを中心に置く経営。社員を家族のように大切にし、取引先の繁栄を願い、お客様の笑顔を祈る――。その小さな祈りの連鎖が、やがて社会全体を包み込み、“調和の輪” を広げていきます。これこそが「祈りの経営」であり、経営者という生き方そのものの再定義なのです。
Concept 5
五、共に立ち、共に祈る
この全国ツアーは、単なる講演会ではありません。誰かが語り、誰かが聴くだけの場ではなく、共に感じ、共に祈り、共に考える時間です。経営の知恵を分かち合い、想いを交わし、仲間と共に未来を描く――。そこに集う一人ひとりの祈りが、やがて日本の経営を変え、世界を照らす光となっていきます。
Concept 6
六、結び
いまこそ、祈りの経営を共に考える時です。心ある経営者の祈りがつながり、日本をもう一度、美しく、強く、温かい国へと導いていく。
沖縄の風のように、静かで優しく、そして揺るぎない力を胸に。令和七年十一月一日、那覇から新たな旅が始まります。ここから「祈りの経営」の輪は、全国へと広がっていくのです。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
沖縄講演会
Program
講演会
第一部:講演会「祈在経営 沖縄編 」
第二部:「経営者の祈りを言葉にする」ディスカッション形式/想いの共有/言葉合わせ
講演のみ:8,000円
Program1
ランチ懇親会
ランチ懇親会「出会いと共有の時間」
(祈りと対話のセッション)
講演+ランチ会:12,000円 ※ランチ会のみの参加は不可
Program2
土地への感謝の祈り
波上宮(なみのうえぐう)へ参拝します
※希望者のみ・参加費無料
Program3
小見出し
サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
こんな方におすすめ
人や社会の幸せを願う経営者・リーダーの方
これから起業を考えている未来の経営者を目指す方
志を持ち、学びや出会いを求める未来の担い手、学生や若い世代の方
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)
🎁来場特典
特別小冊子/水輪の書「祈在経営」プレゼント
経営とは、祈りを生きること。
この一冊をあなたへの祈りとしてお贈りいたします。
余白(80px)
Information
ご案内・詳細
〈小原秀紀トークライブin沖縄〉
会場/みんなの貸会議室・那覇泉埼店602
講演時間/10:00~12:00(開場 9:45)
※ランチ会場はお申込みの方にお知らせいたします
トークライブ参加費
8,000
円
(税込)
ランチ懇親会つき
12,000
円
(税込)
お申込みはこちら
必ずご確認ください
ランチ懇親会付きは、予約の関係上、10/31㊎朝9:30までの受付となります。
ご了承ください。
会 場
余白(40px)
会場未定
〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-13-3 資格の大原沖縄校ビル内 泉埼602会議室
【電車でお越しの場合】
ゆいレール「旭橋駅」より徒歩3分
市外線バスターミナルより徒歩3分
【那覇空港からお越しの場合】
「那覇空港駅」より、ゆいレール線で「旭橋駅」まで約10分
【お車でお越しの場合】
お近くのコインパーキングをご利用ください。
※割引サービスはございません。
アクセスはこちら
余白(40px)
余白(80px)
Profile
Hideki Ohara
株式会社ノヴェル 取締役会長
神戸市生まれ。大手マンションデベロッパーを経て、父が経営する不動産会社へ入社。東京支店長、常務取締役を歴任、バブル崩壊とともに90億円の債務を背負い、競売・任意売却・裁判に追われる。1997年、東京で独立。
10年後、リーマンショックで全事業が赤字に転落、起死回生を賭けたプロジェクトも東日本大震災で頓挫、逆境の中でビジネスの本質と“見えない法則”に目覚め、1.5億円の負債をわずか1年で完済。売上は4.6倍、利益は200倍へと成長させ、2019年には全ての債務整理を完了。
その後は日本の重要な不動産を海外資本から守るため、内閣府副大臣と共に活動するも頓挫。限界を迎え、しばし沈黙の時期を過ごす。
2022年、再びマイクを握り「自給自足×経済的自立」をテーマに講座を開始。2024年の能登地震をきっかけに全国32ヶ所チャリティ講演会ツアーを展開。同年11月には一般社団法人クニヅクリを設立し、未来の土台を耕し始める。
2025年3月には、愛と調和を響かせる音楽ユニット 「LOVEUNIVERSE」、そして神の名を持つ経営者たちによる 「GODBOSS」 を結成。和の心を灯し、世界に挑む経営者たちの学び舎 ― 志向塾、始動。
著書
• 『不動産の仕事』(かんき出版)
• 『孫子とのおしゃべり』(光文社)
Hideki.Japan
SNS
ソーシャルメディア
Facebook
Instagram
YouTube
公式LINE
blog
余白(80px)
お申込みはこちら
余白(80px)
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください